自転車通勤ブログ - 最新エントリー
研究員Tk の rail S1
ようやくリアフェンダーも交換です
前回 raleigh のリアフェンダーを交換していたので、簡単に行くと思っていましたが
この自転車はクリアランスが少なくて、かなり難航しました。

2,3日前からリアシフトの調子が悪いと思っていました。
年度末に有休を取って、メンテしてみたら
まさかのエンド曲がりでした
雪の関係で通勤用自転車がドロドロになっていました。
ホイールについたブレーキの汚れが半端なかったですが、
今朝ようやく洗車してチェーンに注油しました。
走りが少し軽快になりました
ホイールについたブレーキの汚れが半端なかったですが、
今朝ようやく洗車してチェーンに注油しました。
走りが少し軽快になりました
昨晩はすごく冷えていて、帰り道すっかり指先が凍ってしまいました。
という訳で今シーズン初めて CRAFTのウィンターグローブを投入しました
これなら凍るところまではいきません(*^^)v
という訳で今シーズン初めて CRAFTのウィンターグローブを投入しました
これなら凍るところまではいきません(*^^)v
今年は暖冬だからと油断していたらまさかの雪
午前中をお休みにして自転車で出勤
2年前に比べて、大通りはずいぶん除雪されている印象です
それでも路肩は雪が溜まっているので、注意して走りました
午前中をお休みにして自転車で出勤
2年前に比べて、大通りはずいぶん除雪されている印象です
それでも路肩は雪が溜まっているので、注意して走りました
前輪です
チューブ交換での対応なので、簡単!
でも、この時期のタイヤ交換は、手がめっちゃ冷たい~
チューブ交換での対応なので、簡単!
でも、この時期のタイヤ交換は、手がめっちゃ冷たい~
研究員YのRock4500
ブレーキのボルトが吹っ飛んで、ブレーキが外れてしまったらしいのです。
正月から風邪をひいて、寝込んでいるときに聞いたのですっかり忘れていました。(*_*)
フロントブレーキのボルトはフロントキャリアと共通なので、重い荷物の振動で緩んでしまったのでしょうか?
適当なサイズのありもののボルトを見つけてきて、修理しました。
これで昨日乗って帰ってきたというのだから恐ろしい。
前ブレーキの利かない自転車は乗っちゃだめだぞ!
ブレーキのボルトが吹っ飛んで、ブレーキが外れてしまったらしいのです。
正月から風邪をひいて、寝込んでいるときに聞いたのですっかり忘れていました。(*_*)
フロントブレーキのボルトはフロントキャリアと共通なので、重い荷物の振動で緩んでしまったのでしょうか?
適当なサイズのありもののボルトを見つけてきて、修理しました。
これで昨日乗って帰ってきたというのだから恐ろしい。
前ブレーキの利かない自転車は乗っちゃだめだぞ!
雨上がりの道をフラットロードで走る人
腰から背中にかけて水しぶきの後がついています
通勤自転車にはフェンダー必須だと思うんだけどなぁ
馬事公苑近くで
馬が交差点を渡って来ました 5頭も!
なんだかのどかでいいなぁ
腰から背中にかけて水しぶきの後がついています
通勤自転車にはフェンダー必須だと思うんだけどなぁ
馬事公苑近くで
馬が交差点を渡って来ました 5頭も!
なんだかのどかでいいなぁ
AD
自転車通勤カテゴリ一覧
人気のエントリ
- GIANT ROCK4500 再生計画(5)
- SHIMANO DEORE FH-M590
- BRYTON Rider50 詳細
- 胸ストラップのいらない心拍計 MIO Alpha
- Polar H7 は BLE と GymLink を同時に使えるのか?
- BR-M590 Vブレーキ
- Rock4500のリニューアル(1)
- Vブレーキ用リングロック --- GORIN GR-920
- DEUTER(ドイター) のバックパック
- 自転車通勤用のヘルメットとして OGK LEFFを導入
人気のエントリ(自転車通勤)
- 雨の日の自転車通勤を楽し...
- Raleigh サドル交換 (2)
- 自転車通勤で持っているもの
- 暑い夏の自転車通勤の紫外...
- タイヤ交換の刑
- 夏の雨の日の自転車通勤
- フロントタイヤを交換
- 雨の日の自転車通勤を楽し...
- 雨の日の自転車通勤を楽し...
- 自転車通勤の装備(2)
姉妹サイト
softlab.masa-lab.netlego.masa-lab.net
xcl.masa-lab.net
archives.masa-lab.net