自転車通勤ブログ - 最新エントリー
研究員Y から、後輪がパンクしたといわれて見てみました。
夜だったので、とりあえず空気を入れてみたら大丈夫そうだったので、スローパンクなんじゃない?
と思ってそのまま空気だけ入れておきました
無事に塾にも行って帰って来たようでしたが…
朝見て見るとまたもやペチャンコ
ロー側が重かったのでインナーワイヤだけ交換です。
ついでにエンド曲がりも修正しました。
でもあまり改善されなかった感じ
アウターの長さがちょっと気になります。
ハンドル周りは長過ぎ
逆にシフト周りは短過ぎのような...
この前から不調だったリアシフト
ようやくワイヤー交換しました。
シフトの時の感じで予想はしていましたが、手元シフター部分でワイヤーが1本切れていました。
結構ここで切れるんですよね...
今回はインナー、アウター共に交換しました。
約 46,000km
[関連記事]
ちょっとゴリゴリしてきたので思い切って交換しました。
リードパイプも新しくして。
アウターはそのまま
前回交換は
ブレーキワイヤの交換で失敗しそうに... 2014/3/21
おや、半年前ですか
意外に短いですね...
それはそうと、ブレーキレバーのあそびが大きくなってきているみたいです。
交換しなきゃダメかなぁ...
まぁ かれこれ8年使ってますからね
リードパイプも新しくして。
アウターはそのまま
前回交換は
ブレーキワイヤの交換で失敗しそうに... 2014/3/21
おや、半年前ですか
意外に短いですね...
それはそうと、ブレーキレバーのあそびが大きくなってきているみたいです。
交換しなきゃダメかなぁ...
まぁ かれこれ8年使ってますからね
自転車で走りながら何気なく月を見ると、なんだか不思議な感じ
そうか今日は皆既月食だったかも
道ゆく人も月を見ていたり、家の前で近所の人と月の話をしていたり、なんだかいいなぁ
そうか今日は皆既月食だったかも
道ゆく人も月を見ていたり、家の前で近所の人と月の話をしていたり、なんだかいいなぁ

先日出かける前に前輪を浮かせて落としていると、なんだかガタガタ音がします。
前輪を見てみるとハブのキャップが外れてしまています!
ホイールを外して具合を見てみると、フロントホイールにガタが出ていました。
さっそくメンテしたかったのですが、時間がなくて結局そのままの状態で2日間乗ってしまい、ようやく今日メンテをすることができました。

AD
自転車通勤カテゴリ一覧
人気のエントリ
- GIANT ROCK4500 再生計画(5)
- SHIMANO DEORE FH-M590
- BRYTON Rider50 詳細
- 胸ストラップのいらない心拍計 MIO Alpha
- Polar H7 は BLE と GymLink を同時に使えるのか?
- BR-M590 Vブレーキ
- Rock4500のリニューアル(1)
- Vブレーキ用リングロック --- GORIN GR-920
- DEUTER(ドイター) のバックパック
- 自転車通勤用のヘルメットとして OGK LEFFを導入
人気のエントリ(自転車通勤)
- 雨の日の自転車通勤を楽し...
- Raleigh サドル交換 (2)
- 自転車通勤で持っているもの
- 暑い夏の自転車通勤の紫外...
- タイヤ交換の刑
- 夏の雨の日の自転車通勤
- フロントタイヤを交換
- 雨の日の自転車通勤を楽し...
- 雨の日の自転車通勤を楽し...
- 自転車通勤の装備(2)
姉妹サイト
softlab.masa-lab.netlego.masa-lab.net
xcl.masa-lab.net
archives.masa-lab.net