必要なアクセサリなど

カテゴリ : 
自転車 » 布教
執筆 : 
2016/6/15

友人に自転車布教活動
クロスバイクでファンライドするために必須と思われるアクセサリは...

必須なアクセサリ

フロントライト★★★★★5
リアライト★★★★★5
かぎ★★★★★5
空気入れ★★★★★5
ヘルメット★★★★☆4
サイクルコンピュータ★★★★☆4

フロントライト

個人的な必要度=★★★★★5
2,000円~5,000円程度
夜間走行にはフロントライトが必要
ママチャリと違ってライトは通常は標準装備でないので、別途用意する
バッテリーLEDライトをハンドルなどに付けるのが一般的



リアライト

個人的な必要度=★★★★★5
2,000円~5,000円程度
夜間走行には、反射板またはリアライトが必要
反射板だけでは心許ないため、リアライトを設置した方が安心
バッテリーLEDライトをシートポストやシートステーに付けるのが一般的
暗くなると自動点滅するオートテールライトは、トンネルなどで勝手に点灯してくれるので便利
反射板付きで太陽光充電できるものなどいろいろある
リフレクターつきソーラーテールライト Cateye TL-SLR200
ロードバイクにもオートテールライトを --- NL-920P
安価な電池式オートテールライト TL-AU165
LED5灯の明るいテールライト - TL-LD610-R



かぎ

個人的な必要度=★★★★★5
1,000円~4,000円程度
スポーツバイクには通常、鍵が付いていないので別途鍵が必要になる。
鍵にはいろいろな種類があるが、2ロックをベースに考えることをお勧めする
用途に応じて
・リング錠+コイルケーブルロック
・簡易ワイヤーロック+ループワイヤーロック
などいろいろ考えて
出先で自転車がなくなるなんて考えただけで恐ろしいので、最初のうちは念には念を入れて注意した方が安心
スポーツバイクはホイールが簡単に取り外せてしまうので、180cm以上の長いロックがあった方が良い
長時間止める場合は地球ロックも
手軽さの面からはリング錠やダイヤル式簡易ワイヤーロックなど
コンビニに入るたびに地球ロックをしていては、さすがにサイクリングを楽しめない
リング錠はロックするのが手軽であること、ロックされているときには必ず鍵が手元にあるのでかけ忘れがない
ただ、ファンライド用途にはちょっと重いかな...
Vブレーキ用リングロック --- GORIN GR-920
通勤用自転車に コイルケーブルロック
コンビニ駐輪用鍵 --- crops Spider-X
コイルケーブルロック ABUS Winner 885/185
ダブルループ可能なコンパクトなダイヤルロック CROPS Q-Biro



空気入れ

個人的な必要度=★★★★★5
5,000円~9,000円程度
タイヤに空気を入れるのに必須
しっかり空気が入っていないとパンクのリスクが増大するので、空気圧管理は大事
ママチャリとはバルブの形式が違うことが多いので、ママチャリ用はほぼ使えない
また高い空気圧を入れるので、それなりのものを選ぶのがベター
携帯用のハンドポンプではなく、フロアポンプを用意
空気圧がわかるようにエアゲージが付いているものを選択
TOPEAK JoeBlow Sprint または JoeBlow Turbo がおすすめ



ヘルメット

個人的な必要度=★★★★☆4
5,000円~12,000円程度
スポーツ自転車に乗るなら、被っていた方が良いと思う
車のシートベルトと同じで、するようになると、していないと気持ち悪い
頭の形に合わないヘルメットをずっと被っていると、頭が痛くなったりするので、購入するときは必ず試着してから
日本人には OGKが頭の形に合うというが、いろいろなメーカーのものを試着して試すのも良し
ヘルメットはちょっと...というならカスクのような選択もありかも
自転車通勤用のヘルメットとして OGK LEFFを導入



サイクルコンピュータ

個人的な必要度=★★★★☆4
2,000円~10,000円程度
走行距離や現在速度などを知ることができる
どれくらい走ったかわかるのは、モチベーションをあげることになる
また、メンテナンスサイクルを知るためにも、車のオドメーター的感覚で常に計測しておくと良い
計測できるのは概ね、現在速度、走行距離、走行時間、最高速度、平均速度、積算距離など
スポーツバイク初心者はケイデンス(足を回す回転数)が計れると、効率の良いぺだリングの目安になる
取り付け方式には有線式と無線式がある
無線式は取り付けが簡単だが、若干高価でたまに電波が飛ばないことも...
有線式でケイデンスも計れる CC-RD200 がすき
1万円以上払うなら、ログが記録できるタイプのものにした方が良いかも
ケイデンスが計れる有線サイコン CC-RD200 ストラーダ
CATEYE CC-CD200N (ASTRALE8)



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

コメントの投稿

お気軽にコメントください : 投稿されたコメントは承認後に表示されます