リアホイールを外したメンテナンスにチェーンキーパー

カテゴリ : 
用品 » 工具
執筆 : 
2011/8/21

PEDRO'S チェーンキーパー

◆ロード/自転車通勤 | おすすめ度=★★★★☆4=DS-520とセットで使うとメンテナンスが楽になる

リアホイールを外した際に、チェーンのテンションを保持してくれる工具
DS-520のようなリア三角で保持するディスプレイスタンドとセットで使うとメンテナンス時の便利さアップ!!

また、自転車の保管スペースが狭くて、リアホイールを外して保管しているときなどに、チェーンキーパーでチェーンを保持しておけばすっきりと保管できる。

ライトウェイ-PEDROS | 工具 | チェーンキーパー(製品ページ)

PEDRO'Sチェーンキーパーの特徴

・クイックレリースで簡単に装着。
・エンド幅を問わないので、ロード/MTB共用で使える
・軽くてコンパクト

リアエンドを挟むタイプのディスプレイスタンドでは使用できない。

メーカーページには「輪行にも」とあるが、チェーンの保持には役に立つが、エンドの補強にはならないので輪行用には少し心配だ。


使い方

リアをトップ状態にしてホイールを外し、チェーンキーパーの溝にチェーンを沿わせてエンドにはめ込み、クイックレリースで固定するだけ。

リアホイールを外した状態でチェーンのメンテナンスが出来るのはかなり快適!
ホイールを付けた状態でチェーンをクリーニングしていると、スプロケットに汚れが付いたりリムにオイルが付いたりするのがとても気になる。
リアホイールを外せばそんなストレスは一切なくなるのだ。

リアディレイラーを変速することは出来ない。
トップの状態なのでプーリーの掃除がしにくいが、フロントをアウターに入れれば少しはやりやすくなる。

注意点

チェーンに接する部分がプラスチック製なので、ディグリーザなどを盛大に付けて洗浄した場合、プラスチックが浸食される恐れがある。
チェーンオイル程度であれば特に問題はないと思う。

不用意に片手でクイックを開放しないこと!
チェーンによってテンションがかかっているので、フロントをアウターに入れた状態で開放すると、クイックが開放されると同時にチェーンキーパーが飛んでいくことに!!(実体験...orz)



[関連記事]
DS-520 折りたたみ式スタンド
リアホイールを外したメンテナンスに(2) チェーングリップ

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

コメントの投稿

お気軽にコメントください : 投稿されたコメントは承認後に表示されます