ブログ - ソフトウェアカテゴリのエントリ
新しいバージョンアップの @trip PC ソフトウェアがご利用いただけます。
ダウンロードしますか?
久しぶりに@TripPC を立ち上げたら↑のように表示された。
「はい」と答えたものの、「Webページがみつかりません」となってしまった。
TTS が 3.6 にアップデートされた
内容的には次のような感じ
・(またもや) bushido との接続が改善されたらしい...
・スペイン語とイタリア語が追加された。
・後は、マルチプレイヤー関連の変更
日本で発売されていないので、日本語が追加される可能性は今のところゼロだろう。
またマルチプレイヤー関連については、ライセンスを持っていないので良くわからない
早速アップデート、と思ったが、今までと違ってアップデートボタンがどこにもない?
@TripPC のデータ移行
MobileAction の i-gotu GT-120 用のソフトウェア @TripPC
PC を Windows XP から Windows7 へ移行したので、@TripPC の過去ログデータを新しいPCに移行した。
過去ログデータは以前調査したように、
Documents and Settings\ユーザ\Application Data\Mobile Action\atrip (XPの場合)
Users/ユーザ/AppData/Roaming/MobileAction/atrip/ (Vista/7の場合)
の下にすべてあるので、新しいマシンに @TripPC をインストールした後で該当のフォルダに上書きすれば良い
TTS3.5 update が出た。
bushido との接続が改良されたらしいので、早速アップデート。
スプラッシュスクリーンの変更はなし
AdobeAirのインストールがある以外は、普通のWindows ソフトのインストーラなので、特に問題なし
Sigma DataCenter 2.0の購入
折角購入したSIGMA BC1609とドッキングステーションだが、DataCenter2.0がなければ、PCでデータを読み込むことが出来ない。
DataCenter2.0の購入は
Sigma Shopから行う
サイトは日本語表示できないが、英語が分からなくても問題ない範囲だ。
WebLink を起動する。
自動的にinternetにアクセスして、PersonalTrainerのWebサービスに接続される。

AD
blogカテゴリ一覧
- 利用機材(3)
- ソフトウェア(0)
- @TripPC(9)
- ProTrainer5(15)
- Sports Analyzer(2)
- SportTracks(2)
- Tacx Trainer Software(24)
- DataCenter2.0(2)
- 用品(0)
- 自転車(4)
- 自転車書籍(0)
- 気になるもの(0)
- その他(1)
自転車通勤カテゴリ一覧
人気のエントリ
- GIANT ROCK4500 再生計画(5)
- SHIMANO DEORE FH-M590
- BRYTON Rider50 詳細
- 胸ストラップのいらない心拍計 MIO Alpha
- Polar H7 は BLE と GymLink を同時に使えるのか?
- BR-M590 Vブレーキ
- Rock4500のリニューアル(1)
- Vブレーキ用リングロック --- GORIN GR-920
- DEUTER(ドイター) のバックパック
- 自転車通勤用のヘルメットとして OGK LEFFを導入
姉妹サイト
softlab.masa-lab.netlego.masa-lab.net
xcl.masa-lab.net
archives.masa-lab.net