ブログ - パーツカテゴリのエントリ
Vittoria Randonneur Reflective 700x32C
◆自転車通勤 | おすすめ度=★★★★☆4=パンク知らずの安心タイヤ
max 75PSI 5.5bar 550g(カタログ値)
[追記]
リアタイヤに使用して2年3か月 約14,500km
パンクなし
[関連記事]
2013.5 初回投入
2015.8 使用終了
Panaracer FD pasela リフレクト 700x32C
vittoria ランドヌール クロス プロ 700x32C
パナレーサー エリート Plus 700x26C リフレクト
ブリヂストン ディスタンザ 700x28C
ユッチンソン アーバンツアー700x32C タイヤ
パナレーサー コンフィ 700x28Cタイヤ
ビットリア ルビノ プロ 700x28C タイヤ
Postmoderne SMICA-PROステム
◆自転車通勤 | おすすめ度=★★★★★5=コストパフォーマンスの高い、シンプルで美しいステム
通勤用クロスバイクのステムの調子が悪い。
3年くらい使用した頃からギシギシ音がするようになり、その度にグリスアップしていた。
最初の内は半年間隔程度だったのだが、最近は雨に降られると1ヶ月も持たなくなっていた。
さすがにこれではやっていられないので、交換することにした。
交換するステムは SMICA-PRO ステム
以前 Y's 二子玉川で見かけて、自転車の色がパールホワイトなのでぴったりではないかと思っていたのだ。

SHIMANO BR-M590 DEORE Vブレーキ
◆自転車通勤 | おすすめ度=★★★★★5=ブレーキシュー2セット分の値段で買える素晴らしいブレーキ
通勤用クロスバイクのブレーキを BR-M590 に交換した。
通勤用クロスバイクに元々ついていたブレーキは SHIMANO BR-M420 (ACERA)
このブレーキも悪くないブレーキだったので、当初は交換する予定はなかった。
しかし、最近のBR-M422 がついていたなら速攻交換していただろう(あのデザインが好きでないのだ...)。

GIZA Products M-21 pedal
◆自転車通勤 | おすすめ度=★★★★☆4=安価に様々なカラーを楽しむことができる
ようやく rock4500 の新しいペダルを調達。
研究員Yの希望でペダルはブルーのものを探していた。

SHIMANO RD-M410 (ALIVIO) リヤディレイラー
◆自転車通勤 | おすすめ度=★★★★★5=丈夫で確実な変速は自転車通勤では心強い
リアディレイラーも5年間使ってきてだいぶぼろぼろになっているので、交換することにした。
AD
blogカテゴリ一覧
- 利用機材(3)
- ソフトウェア(0)
- @TripPC(9)
- ProTrainer5(15)
- Sports Analyzer(2)
- SportTracks(2)
- Tacx Trainer Software(24)
- DataCenter2.0(2)
- 用品(0)
- 自転車(4)
- 自転車書籍(0)
- 気になるもの(0)
- その他(1)
自転車通勤カテゴリ一覧
人気のエントリ
- GIANT ROCK4500 再生計画(5)
- SHIMANO DEORE FH-M590
- BRYTON Rider50 詳細
- 胸ストラップのいらない心拍計 MIO Alpha
- Polar H7 は BLE と GymLink を同時に使えるのか?
- BR-M590 Vブレーキ
- Rock4500のリニューアル(1)
- Vブレーキ用リングロック --- GORIN GR-920
- DEUTER(ドイター) のバックパック
- 自転車通勤用のヘルメットとして OGK LEFFを導入
姉妹サイト
softlab.masa-lab.netlego.masa-lab.net
xcl.masa-lab.net
archives.masa-lab.net