• カテゴリ 自転車 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 自転車カテゴリのエントリ

ESCAPE RX3 アクセサリ - ボトルケージ調査

カテゴリ : 
自転車 » 購入
執筆 : 
2018/6/9

研究員Yの新しい自転車 ESCAPE RX3 に付けるボトルケージの調査
ホントはペットボトル用が良いのだが、あまりないのでそれ以外も含めて候補に挙げてみた

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

ESCAPE RX3 アクセサリ - フェンダー調査

カテゴリ : 
自転車 » 購入
執筆 : 
2018/6/3

研究員Yの新しい自転車 ESCAPE RX3 に付けるフェンダーの調査
要件は以下の通り
700C クロスバイク用
フルフェンダーは好みでないようなので、主にハーフフェンダー的なものをチョイス
リアにはVブレーキ部分にリング錠を付ける予定なので、そこと干渉しないもの
シートポスト取り付けタイプの場合は、RX3 のシートポスト D-Fuse はかまぼこ型形状なので、しっかり固定できるかが心配

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

研究員Yの新しい自転車 ESCAPE RX3 に付けるフロントライトホルダーの調査
フロントバスケットをつけてそこにカバンを入れるので、ハンドルバーにライトを付けるとライトが隠れてしまうのだ
そこで必要なのがライトホルダー
一時期当研究室では、Vブレーキ台座やホイールQRに付けるライトホルダー沼に入ったことがあったが、今回はシンプルにハンドルバーに取り付けるものを調査する

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

ESCAPE RX3 アクセサリ - リアライト調査

カテゴリ : 
自転車 » 購入
執筆 : 
2018/6/3

研究員Yの新しい自転車 ESCAPE RX3 に付けるリアライトの調査
要件は以下の通り
乾電池(コイン電池)タイプ = 充電式でないもの
オートライト必須

リアライトを点けないで走ることがないように、オートライトにしたい
できればデュアルライト構成にしたい
リフレクタ内蔵でシートステー取付タイプが選べれば、もう一つはオートでなくても可

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

研究員Yの新しい自転車 ESCAPE RX3 に付けるフロントライトの調査
残念ながら選択肢はあまりない
要件は以下の通り
充電式でない
点灯時間が長いもの

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

研究員Yの新しい自転車 ESCAPE RX3 に付ける鍵の調査
要件は以下の通り
キー式のサークルロック
Vブレーキ車で利用可能なもの

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

ESCAPE RX3 アクセサリ準備

カテゴリ : 
自転車 » 購入
執筆 : 
2018/6/2
スタンドとフロントバスケットは販売店で取り付けてもらうことに



追加で必要なもの

かぎ
フロントライト
リアライト
フェンダー(泥除け)

フロントライト用ライトホルダー?
・ベル?
ボトルケージ?
・サイクルコンピュータ?
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

2018 ESCAPE RX 比較

カテゴリ : 
自転車 » 購入
執筆 : 
2018/6/1

研究員Yの通学自転車選定
ほぼ GIANT ESCAPE RX3 に確定
一応念のために RX2 との違いを確認しておく

RX3

RX2

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

クロスバイク 2018 調査

カテゴリ : 
自転車 » 布教
執筆 : 
2018/5/23

研究員Yの自転車
さすがに26インチのXSのままではかわいそうなので、新しくする...
と2年くらい前から言っていたのだが、Rock4500が気に入っていたのでそのままになっていた

要件は以下の通り
700C のクロスバイク
研究員Yの気に入ったもの
ってすでに要件になっていないようだが...

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

布教用自転車完成 Raleigh CRA

カテゴリ : 
自転車 » 購入
執筆 : 
2016/6/26

Raleigh Carlton-A (CRA) 500mm 2016

Raleigh らしいクロモリのエントリーロード
コンポーネントは フルSHIMANO claris 8s
純正オプションの分割式フルフェンダーを追加装備

...続きを読む

  • コメント (0)
  • トラックバック (0)