ブログ - 機材カテゴリのエントリ
ant+対応の安価な無線サイコン - Wintec WBC-300
Wintecからは WBC-600, WBC-301 などの製品も出ているようだ。
国内で販売されるかどうかは不明

ちなみに WBC-300+ という HR(心拍モニタ)対応の製品もあるらしい。
参考サイト
WINTEC
WBC-301
WBC-302
TAIPEI International cycle show - WBC-300
どうも、数字が小さいほどハイスペックなのだろうか?
[関連記事]
とても残念。
Garmin Vector power meter release date pushed back(BikeRadar)
yupiteru ASG-CM31
yupiteru から ant+ハンディGPSマップ ASG-CM31が発売された。
ASG-CM21の後継製品で、出荷開始は 4/24 予定
ASG-CM31の税込販売価格は 34,650円(単品)
ANT+オプションセンサー(スピードセンサー・ケイデンスセンサー・ハートレートレンサー付属の ASG-CM31 SP は 39,900円
と以前と比べてリーズナブルな価格設定になった。
新しいメタリックレッドのカラーリングがおしゃれである。
Wintec WBC-300
シンプルなant+無線サイコン
GPSやPCデータ管理機能などはない。
実売価格 9,870円(税込)で ant+ スピードセンサー/ケイデンスセンサーつきとコストパフォーマンス最高

国内総販売元(?)の東商会のWebサイトに情報が掲載された。
ホワイトモデルの写真も載っている。ホワイトモデルの販売は4月中旬らしい。
bryton新製品GPS サイクリングコンピューター「Rider20」のご案内(東商会)

当初の12月予定から発売が遅れていた ハンディGPSマップ yupiteru ASG-CM13
どうやらようやく発売されるらしい。
ASG-CM13続報(Ragazzi blog)
自転車Webショップでの予約販売も始まっている模様
29,400円 (税込) 送料込 とか...
この前、全く見かけないと書いた iON the ACTION
今日見たら ASCII.jp に新たに記事が載っていた。
自転車のLEDライトになる防水HDカメラ「iON the ACTION」
amazon でも販売されているのが確認できた
EYE ON the ACTIONで検索していたのがいけなかったのだろうか?
それはともかく一万円を切っているから、試してみるのも良いかも。
もしダメダメでも、バッテリーライトとして使えば...なんて(いや、それは無理だろう)

AD
blogカテゴリ一覧
- 利用機材(3)
- ソフトウェア(0)
- @TripPC(9)
- ProTrainer5(15)
- Sports Analyzer(2)
- SportTracks(2)
- Tacx Trainer Software(24)
- DataCenter2.0(2)
- 用品(0)
- 自転車(4)
- 自転車書籍(0)
- 気になるもの(0)
- その他(1)
自転車通勤カテゴリ一覧
人気のエントリ
- GIANT ROCK4500 再生計画(5)
- SHIMANO DEORE FH-M590
- BRYTON Rider50 詳細
- 胸ストラップのいらない心拍計 MIO Alpha
- Polar H7 は BLE と GymLink を同時に使えるのか?
- BR-M590 Vブレーキ
- Rock4500のリニューアル(1)
- Vブレーキ用リングロック --- GORIN GR-920
- DEUTER(ドイター) のバックパック
- 自転車通勤用のヘルメットとして OGK LEFFを導入
姉妹サイト
softlab.masa-lab.netlego.masa-lab.net
xcl.masa-lab.net
archives.masa-lab.net