研究員Yの新しい通学用自転車が来た
さっそくアクセサリを取り付けることにする
第1弾は
- かぎ - GORIN GR-920
- リアライト - CATEYE TL-LD570-R
- ライトホルダー - MINOURA SGS-400 STD
- フロントライト - CATEYE HL-EL140

今回は研究員Yに自分で作業をしてもらい、自分は専ら写真撮影
まずは かぎ から
いつものリング錠 GORIN GR-920
なんと、鍵が3本になっていた!うれしい
取付はいつものように
escape RX3 のホイールは若干ディープ気味なので、取り付け位置は3か所あるうちの一番下
続いてリアライトは CATEYE TL-LD570-R
これは当研究室初物だが、シートポストに設置するだけで取り付けは簡単至極
色々部品があるが、パッキンを巻いてシートポスト用のクランプをねじで取り付けるだけ
リアラックブラケットはオプションで良かったんじゃないかな?
研究員Yが取り付けたので気が付かなかったが、パッキンは1mm厚と2mm厚のものだったのね
どっちを付けたんだろう?
続いてフロントライトホルダー MINOURA SGS-400 STD
クリップ部分を開いてハンドルバーに取り付けるだけ
すごく簡単
最後はフロントライト CATEYE HL-EL140
こちらもフレックスタイトブラケットをライトホルダーに付けるだけで簡単
[関連記事]
コメントの投稿
AD
blogカテゴリ一覧
- 利用機材(3)
- ソフトウェア(0)
- @TripPC(9)
- ProTrainer5(15)
- Sports Analyzer(2)
- SportTracks(2)
- Tacx Trainer Software(24)
- DataCenter2.0(2)
- 用品(0)
- 自転車(4)
- 自転車書籍(0)
- 気になるもの(0)
- その他(1)
自転車通勤カテゴリ一覧
人気のエントリ
- GIANT ROCK4500 再生計画(5)
- SHIMANO DEORE FH-M590
- BRYTON Rider50 詳細
- 胸ストラップのいらない心拍計 MIO Alpha
- Polar H7 は BLE と GymLink を同時に使えるのか?
- BR-M590 Vブレーキ
- Rock4500のリニューアル(1)
- Vブレーキ用リングロック --- GORIN GR-920
- DEUTER(ドイター) のバックパック
- 自転車通勤用のヘルメットとして OGK LEFFを導入
姉妹サイト
softlab.masa-lab.netlego.masa-lab.net
xcl.masa-lab.net
archives.masa-lab.net