GPシンバルベル
◆ロード | おすすめ度=★★★★☆4=シンバルのデザインでかわいい
ロードバイクに付けるベルとして「アヘッドアルミちび丸ベル」を愛用してきたが、このクロモリバイクにはちょっと似合わない気がしていた
取り付け方法はちび丸と同じコラムスペーサータイプが良いと思って探していたところ、こんなものを見つけた
ギザプロダクツ シンバルベル
スペック
重量 31g (実測)
シンバル部分の直径 φ 47mm
スペーサの高さ 10mm
コラムからベルまでの間隔 約11mm
設置
ちょうど10mmのスペーサが入っていたので、それと交換して設置
右側に設置してみたが、打ち子は右手で弾けない...
左側に設置した方が良かったのかも
まぁどうせ鳴らさないので、そのまま右側設置で
ステム部分とのクリアランスはこんな感じ
音はかわいい
デザイン優先なので「真鍮ちび丸プロベル」ほどではない気がするが、涼やかな音
ヘッドスペーサータイプ以外に、ハンドルバー取り付けタイプもあるので注意
[関連記事]
ロードにもベルが必要 - ちび丸ベル
東京ベル 真鍮ちび丸プロベル
|
コメントの投稿
AD
blogカテゴリ一覧
- 利用機材(3)
- ソフトウェア(0)
- @TripPC(9)
- ProTrainer5(15)
- Sports Analyzer(2)
- SportTracks(2)
- Tacx Trainer Software(24)
- DataCenter2.0(2)
- 用品(0)
- 自転車(4)
- 自転車書籍(0)
- 気になるもの(0)
- その他(1)
自転車通勤カテゴリ一覧
人気のエントリ
- GIANT ROCK4500 再生計画(5)
- SHIMANO DEORE FH-M590
- BRYTON Rider50 詳細
- 胸ストラップのいらない心拍計 MIO Alpha
- Polar H7 は BLE と GymLink を同時に使えるのか?
- BR-M590 Vブレーキ
- Rock4500のリニューアル(1)
- Vブレーキ用リングロック --- GORIN GR-920
- DEUTER(ドイター) のバックパック
- 自転車通勤用のヘルメットとして OGK LEFFを導入
姉妹サイト
softlab.masa-lab.netlego.masa-lab.net
xcl.masa-lab.net
archives.masa-lab.net