それぞれの負荷装置のブレーキ方式についてまとめてみた
参考:http://www.tacx.com/en/producten/Overzicht+remmen.dot
ちなみにこのページは IEで見ると ErgoTrainer以下の部分が見えない。
モーター式の Fortius は下り坂まで表現するとあって、負荷の再現幅が最も大きい。
意外なのは i-Magic。グラフで見る限りでは VortexやBushidoよりも再現幅が少ない。型番から見て少し製品が古いと言うことなのだろうか?
もうひとつ不思議なのは Flow。負荷の再現幅が7段階になっている。Vortexなどど同じ電気式なので、無段階負荷が可能だと思うのだが...これは標準のレバーによる設定が7段階だという意味かも...
VortexとBushidoの違い
・電源の違い
VortexはAC電源を必要とするが、Bushidoは負荷ユニットのダイナモからの発電でまかなう?
・コンピュータの違い
Vortexにはメモリがないのでプログラマブルでない?
参考:http://www.tacx.com/en/producten/Overzicht+remmen.dot
ちなみにこのページは IEで見ると ErgoTrainer以下の部分が見えない。
種別 | 製品 | 方式 | 負荷の段階数 |
---|---|---|---|
機械式 | Sirius | 磁石式 | 10 |
Satori | ネオジム磁石式 | 10 | |
Ergo | Flow | 電気式 | 7(?) |
Vortex | 電気式 | 無段階 | |
Bushido | 電気式(コードレス?) | 無段階 | |
VR | i-Magic | 電気式 | 無段階 |
Fortius | モーター式 | 無段階 |
モーター式の Fortius は下り坂まで表現するとあって、負荷の再現幅が最も大きい。
意外なのは i-Magic。グラフで見る限りでは VortexやBushidoよりも再現幅が少ない。型番から見て少し製品が古いと言うことなのだろうか?
もうひとつ不思議なのは Flow。負荷の再現幅が7段階になっている。Vortexなどど同じ電気式なので、無段階負荷が可能だと思うのだが...これは標準のレバーによる設定が7段階だという意味かも...
VortexとBushidoの違い
・電源の違い
VortexはAC電源を必要とするが、Bushidoは負荷ユニットのダイナモからの発電でまかなう?
・コンピュータの違い
Vortexにはメモリがないのでプログラマブルでない?
コメントの投稿
AD
blogカテゴリ一覧
- 利用機材(3)
- ソフトウェア(0)
- @TripPC(9)
- ProTrainer5(15)
- Sports Analyzer(2)
- SportTracks(2)
- Tacx Trainer Software(24)
- DataCenter2.0(2)
- 用品(0)
- 自転車(4)
- 自転車書籍(0)
- 気になるもの(0)
- その他(1)
自転車通勤カテゴリ一覧
人気のエントリ
- GIANT ROCK4500 再生計画(5)
- SHIMANO DEORE FH-M590
- BRYTON Rider50 詳細
- 胸ストラップのいらない心拍計 MIO Alpha
- Polar H7 は BLE と GymLink を同時に使えるのか?
- BR-M590 Vブレーキ
- Rock4500のリニューアル(1)
- DEUTER(ドイター) のバックパック
- Vブレーキ用リングロック --- GORIN GR-920
- 自転車通勤用のヘルメットとして OGK LEFFを導入
姉妹サイト
softlab.masa-lab.netlego.masa-lab.net
xcl.masa-lab.net
archives.masa-lab.net