自転車でどこまでも走る
◆おすすめ度:★★★★☆4=一日360km走るかは別にして、ロングライドに出かけたくなる
千葉-直江津 360km を一日で走る TRY360を中心に、一日でどれだけ走れるか?ということに焦点を当てて書かれた本。
個人的にはできれば夜には走りたくないので一日360km はなかなか厳しいが、直江津までのルートをいくつか挙げて解説している部分はなかなか興味深かった。
また、一日標高差の獲得という観点も面白いと思った。
目次
プロローグ 自転車で自分の限界に挑む
序章 1日360km走る人々
第1章 どんな準備をすればいいのか
第2章 知っていると役立つこと
第3章 いざ、本番へ
第4章 当日の走り
第5章 体調管理とトラブル
第6章 距離の壁
終章 もうひとつの限界、1日標高差への挑戦
TRY360の主要ルート
TRY360のルートとして以下の3つがあげられていた。
■碓氷・妙高ルート 355km 標高差1500m
千葉-東京-川越-熊谷-高崎-碓氷峠-上田-長野-妙高-直江津
■渋ルート 335km 標高差2500m
千葉-東京-川越-熊谷-前橋-渋川-長野原-草津-渋峠-中野-新井-直江津
■三国ルート 340km 標高差2600m
千葉-東京-川越-熊谷-前橋-渋川-三国峠-湯沢-六日町-八箇峠-十日町-薬師峠-儀明峠-直江津
これ以外に筆者の試した 400km越えコースがふたつ紹介されている...
1日標高差への挑戦
また、標高差3000m のコースとして奥多摩コースと伊豆一周コースが出ていた。
■奥多摩コース 153km 標高差約3000m
奥多摩湖-柳沢峠(1472m)-上日川峠(1570m)-旧笹子峠(1096m)-松姫峠(1250m)-奥多摩湖
どちらもなかなかハードなコースだが、とても魅力的だ。
同じ作者の新・自転車漂流講座を読んだ時には、あまりにもサバイバルでちょっとついて行けない感じを受けたが、この本は普通に読むことができた。
[関連記事]
自転車書籍
コメントの投稿
AD
blogカテゴリ一覧
- 利用機材(3)
- ソフトウェア(0)
- @TripPC(9)
- ProTrainer5(15)
- Sports Analyzer(2)
- SportTracks(2)
- Tacx Trainer Software(24)
- DataCenter2.0(2)
- 用品(0)
- 自転車(4)
- 自転車書籍(0)
- 気になるもの(0)
- その他(1)
自転車通勤カテゴリ一覧
人気のエントリ
- GIANT ROCK4500 再生計画(5)
- SHIMANO DEORE FH-M590
- BRYTON Rider50 詳細
- 胸ストラップのいらない心拍計 MIO Alpha
- Polar H7 は BLE と GymLink を同時に使えるのか?
- BR-M590 Vブレーキ
- Rock4500のリニューアル(1)
- DEUTER(ドイター) のバックパック
- Vブレーキ用リングロック --- GORIN GR-920
- 自転車通勤用のヘルメットとして OGK LEFFを導入
姉妹サイト
softlab.masa-lab.netlego.masa-lab.net
xcl.masa-lab.net
archives.masa-lab.net