SANYO モバイルブースター
ロングツーリングに行くと GT-120のバッテリーが保たない。
記録間隔を減らせばいいのかもしれないが、どちらにしても少し心配。
途中で給電しながらログを取れるように、USB給電機について調べてみた。
比較表
各機種のポイント
KBC-E1ASは、単三型のエネループを使用する。
予備のエネループを持っておけば、給電時間を伸ばすことが出来る。
ちなみに普通の電池を入れて使うのは危険なので推奨されない
KBC-L2BSは二つの端子を備えていて、一度に二つのデバイスに給電することが出来る。
一端子使用時には DC5V/1A の出力ができ、iPadに使用することが出来る。
また、専用のアダプタを使って高速にAC充電が出来る。(他の二つはUSB充電なので、別途USB ACアダプタが必要)
KBC-L3ASはコンパクトで軽い。
出力時間はKBC-L2BSの1/2だが、KBC-E1ASの2倍弱はある。
まとめ
KBC-L2BSはAC充電できたり、iPadに使用できたりと高機能だが、自転車で使うことを考えると軽いほうが良いので、コンパクトタイプのKBC-L3ASが良いかな...
KBC-L2BSACアダプタは重そうで、結局USB充電するのだから
その他の製品
SANYO eneloop stick booster (KBC-D1BS)
今回は長旅を想定して、途中で給電機自体も充電する前提で選んだが、1日のトリップであればこの製品が良いかも
SONY CP-A2LS
SONY からも高容量タイプのものが出ている。
コメントの投稿
AD
blogカテゴリ一覧
- 利用機材(3)
- ソフトウェア(0)
- @TripPC(9)
- ProTrainer5(15)
- Sports Analyzer(2)
- SportTracks(2)
- Tacx Trainer Software(24)
- DataCenter2.0(2)
- 用品(0)
- 自転車(4)
- 自転車書籍(0)
- 気になるもの(0)
- その他(1)
自転車通勤カテゴリ一覧
人気のエントリ
- GIANT ROCK4500 再生計画(5)
- SHIMANO DEORE FH-M590
- BRYTON Rider50 詳細
- 胸ストラップのいらない心拍計 MIO Alpha
- Polar H7 は BLE と GymLink を同時に使えるのか?
- BR-M590 Vブレーキ
- Rock4500のリニューアル(1)
- DEUTER(ドイター) のバックパック
- Vブレーキ用リングロック --- GORIN GR-920
- 自転車通勤用のヘルメットとして OGK LEFFを導入
姉妹サイト
softlab.masa-lab.netlego.masa-lab.net
xcl.masa-lab.net
archives.masa-lab.net