さてさて、ふたつの音の一つ目はみなさんおなじみのパンクです。
雨の帰り道、世田谷通りの一本裏の道を走っていたら、スパン!プシューという気持ちの良い(?)音が響きました。
そのままプシューという音が続いて、これはパンクしたね...と観念しました。
ちょうどコインパーキングの明かりがあるところで止まり、タイヤを見てみるとパンクはこの間替えたばかりの前輪でした。
ブリヂストン ディスタンザ
ちょうど1か月、1000km未満 でのパンクは、今までの最短記録です。
チューブにはかなり大きな穴が開いてしまっています。
パッチで何とかなるかちょっと不安ですね。
思わず春休みで家にいるはずの研究員Tk に車で助けを求めようかと考えちゃいました。
でも幸いなことに雨も止んできたので、気を取り直してイージーパッチでパンク修理です。
タイヤにも結構な切れ目が入っていて、しっかり貫通しています。
こりゃあ帰り着く前にもう一度パンクしないとも限りません。
ちょっとモチベーションが上がらず、適当に空気を入れて走り始めました。
おかげで漕ぐのがかなり重いです。
とにもかくにも無事に家までたどり着くことができました。
イージーパッチのおかげです。
[関連記事]
Raleigh 前輪タイヤ交換
ピンチヒッターでタイヤ交換
Raleigh タイヤ交換&ローテーション
コメントの投稿
AD
自転車通勤カテゴリ一覧
人気のエントリ
- GIANT ROCK4500 再生計画(5)
- SHIMANO DEORE FH-M590
- BRYTON Rider50 詳細
- 胸ストラップのいらない心拍計 MIO Alpha
- Polar H7 は BLE と GymLink を同時に使えるのか?
- BR-M590 Vブレーキ
- Rock4500のリニューアル(1)
- Vブレーキ用リングロック --- GORIN GR-920
- DEUTER(ドイター) のバックパック
- 自転車通勤用のヘルメットとして OGK LEFFを導入
人気のエントリ(自転車通勤)
- 雨の日の自転車通勤を楽し...
- Raleigh サドル交換 (2)
- 自転車通勤で持っているもの
- 暑い夏の自転車通勤の紫外...
- タイヤ交換の刑
- 夏の雨の日の自転車通勤
- フロントタイヤを交換
- 雨の日の自転車通勤を楽し...
- 雨の日の自転車通勤を楽し...
- 自転車通勤の装備(2)
姉妹サイト
softlab.masa-lab.netlego.masa-lab.net
xcl.masa-lab.net
archives.masa-lab.net