装備次第で楽しくなる雨の日の自転車通勤
レインウェアとレインシューズカバーで、濡れることなく快適になりました。
でもまだまだ大事なことがあります。
それは安全確保ですね。
そのために大事なのは帽子です。
雨の日は視界が悪く、事故には十分に注意しなければなりません。
激しい雨が降っていると、雨粒が目に入ってきて視界を奪われることがあります。
それを防ぐために帽子を被るのです。
レインウェアにはフードが付いているものもありますが、フードは頭が濡れないようにするだけで、目を雨から守ってはくれません。
また、レインウェアのフードは横方向の視界を遮ってしまうケースが多いのですが、帽子を被った上にフードをすると、若干横方向の視界を確保しやすくなります。
帽子はつば付きのものであればなんでもOKです。
ヘルメットを被っている場合でも、雨対策として帽子は有効です。
これで、雨の日の自転車通勤がまた楽しくなりました。
私はヘルメットを被っているときは、自転車のレースキャップを下に被っています。
ちょっと高いですが、パールイズミから「つばの部分が透明なレインキャップ」も出ていますね。
![]() 【ポイント3倍】■5,250円以上送料無料■PEARLIZUMI パールイズミ 98 レイン キャップ 【2013年... |
コメントの投稿
AD
自転車通勤カテゴリ一覧
人気のエントリ
- GIANT ROCK4500 再生計画(5)
- SHIMANO DEORE FH-M590
- BRYTON Rider50 詳細
- 胸ストラップのいらない心拍計 MIO Alpha
- Polar H7 は BLE と GymLink を同時に使えるのか?
- BR-M590 Vブレーキ
- Rock4500のリニューアル(1)
- Vブレーキ用リングロック --- GORIN GR-920
- DEUTER(ドイター) のバックパック
- 自転車通勤用のヘルメットとして OGK LEFFを導入
人気のエントリ(自転車通勤)
- 雨の日の自転車通勤を楽し...
- Raleigh サドル交換 (2)
- 自転車通勤で持っているもの
- 暑い夏の自転車通勤の紫外...
- タイヤ交換の刑
- 夏の雨の日の自転車通勤
- フロントタイヤを交換
- 雨の日の自転車通勤を楽し...
- 雨の日の自転車通勤を楽し...
- 自転車通勤の装備(2)
姉妹サイト
softlab.masa-lab.netlego.masa-lab.net
xcl.masa-lab.net
archives.masa-lab.net